SSブログ

タイヤを換えただけで激的効果! [雑記帳]

 嫁の乗るエブリィワゴンのタイヤが
かなりすり減っており、後輪に関しては
ひび割れも確認できたのでタイヤを全て交換することになった。[車(RV)]
今履いているタイヤと同じ物が現在では販売されておらず、
ブリヂストンECOPIAシリーズのPZ-XCにする事にした。[ひらめき]
でも1本13,000円と超高価・・・。[あせあせ(飛び散る汗)]
ワンランク落とせば1,000円程安くなる。
1,000円くらいなら・・・という事でPZ-XCにした。
2012030315370000.jpg
タイヤを換えてエブリィワゴンを運転してみてビックリ!
「こんなに静かやったっけ?」と、
違いがハッキリと分かった。[ひらめき]
カーブ時などで時たま感じていた少し浮いた感じが全くなくなり、
タイヤが地面にしっかり接地しているのが分かるくらい
操舵感覚がかなり向上しており、ちょっとした段差を通っても
「ガタン」という音がしていたのに
「ホクン」というこもった静かな音に変わった。
商品コピーの「すっごい運転ラク!」というのは
嘘ではなく事実なんだと実感した。[晴れ]
オマケに従来品よりも燃費も良くなっているようで
高い買い物にはなったが、
この運転感覚の向上を考えると良い買い物をしたと思えた。
(*^_^*)[晴れ]
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

USB3.0増設で対応HDD購入! [雑記帳]

 ハイビジョンビデオのデータを貯めている
1テラのHDDがあと7ギガ程度でいっぱいになるので
早くHDDを買わねばと思いつつ早2ヶ月。
編集にも使用するのでeSATA程度の速度(実行約60M/秒)は欲しいところである。
eSATAは実行速度と安定度は良いのだが
いかんせん普及していない。[バッド(下向き矢印)]
対応外付けHDDも殆ど無いし、ケースを買うにしてもeSATA対応BOXは高い。
そこでEXPRESSカードスロットが空いているのでUSB3.0の穴を
2,480円で2個増設する事にした。
2012021919060001.jpg
ちょっと出っ張りが大きくて不細工だけど仕方がない。。。
 

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

HV車が売れているのは日本だけ! [雑記帳]

 週末になると自動車販売会社の折り込み広告が
たくさん入ってきている。
そこにはハイブリッド車であったり、
電気自動車を売ろうとする広告文句が並んでいる。[車(セダン)]
書店に並んでいる自動車雑誌を見ても
ハイブリッド車の特集がたくさん組まれている。
トヨタ自動車のAQUAが多くの注文を集めているのが
新聞記事になったのは記憶に新しい。
こういう環境下で生活していると
「これからはハイブリッド車が主流になるのかな」[exclamation&question]
と思っても不思議ではない。
しかし、2012年2月26日の日本経済新聞朝刊には驚くべき事実が書かれていた。
2012022708580000.jpg
「ハイブリッドに死角」
と書かれた記事には、世界市場での
ハイブリッド車の苦戦が浮き彫りになっていた。[ひらめき]
中国とアメリカでのHV車の販売台数と割合が大まかに掲載されていたが、
HV車全く売れていない・・・。[バッド(下向き矢印)]
売れているのは日本だけなんだなと強く実感できた。
 

続きを読む


nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車

パナナビ:ストラーダHシリーズ [雑記帳]

 今回、新ムグ号に装着したナビは
ワイドコンソールサイズ(200mm)に対応したCN-H500WD。
嫁のエブリィに装着したナビは
スタンダードコンソールサイズ(180mm)に対応したCN-H500D。
ボタンの配置が違うだけの同じ機種を購入した。
PC312687.JPG
HDDナビの値段の安さだけならエクリプスなんだろうけど、
せっかく高価な買い物をするのに安さだけで選ぶのではいけないので
昨年末より、スーパーオートバックスに数回通って決めた。[車(RV)]
最初はメモリナビでも良いかなと思ったのだが、
CDを取り込んでいろいろ音楽を聴きまくりたいのもあり、
HDD方式のナビを買うことにした。

知人の話では「ナビ機能はカロッツェリア(以下カロナビ)」、
「地デジはストラーダ」という意見が多く、
実際に触ってみてもそのように感じた。
お店にはケンウッド等、他メーカーの物も置いてあったので
触ってみたのだが、やはり使いやすさ等を勘案すると
カロナビとストラーダの二つに絞られた。
 

続きを読む


nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

日産:インテリジェントキーカバー [雑記帳]

 セレナはカギを持っているだけでロックの解除ができたり、
エンジンを始動することが出来る。[ひらめき]
手のひらにちょうど収まる楕円形の
プラスチックのリモコンキーなのである。
自動車各メーカーでいろんな形のリモコンキーがあり、
そのカバーが市販されている。
近所のスーパーオートバックスで見てみると
日産用のインテリジェントキーカバーはあるのだが、
キーボタンの形状が通常の物とは少し違う
両側スライドドア用のものは売っていなかった。。。[あせあせ(飛び散る汗)]
その為、日産のネット販売を利用することにした。
シリコン製と金属製の物があったが、
青色のシリコンキーにした。
2012011421140000.jpg
通常のシリコンキーはスケルトンっぽい感じだったので、
「限定品」という言葉に惹かれて少し高い
「ブルークローム」というメタリックな色にした。[ひらめき]
セレナを購入した香川日産(http://www.kagawa-nissan.co.jp/)は青のお店だし、
オリンパスのカメラも青がイメージカラーなので
お気に入りの色だったりする♪
nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

トミカ:(99番)日産セレナ [雑記帳]

 常に近くに感じたくってついつい購入。[晴れ]
いい歳したオッサンがトミカを買いに
子供のおもちゃ売り場でウロウロ。
2011122107280000.jpg
昔、嫁の甥がくれたヴィッツは
息子のおもちゃになってボロボロ。。。
そのうちこのトミカも息子のおもちゃになっちゃうのかな?[あせあせ(飛び散る汗)]
(^_^;)
nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

さぬき市が三学期制復活! [雑記帳]

 自分は子供の頃3学期制であったが、
高松市内の小学校に通う娘は二学期制である。[ひらめき]
10月のある週を境にいきなり前期から後期に代わったのだが、
なんかピンと来ない。
ケジメがないというか何というか・・・。
2011121708340000.jpg
そんな中で我が故郷さぬき市が三学期制を来年度より復活させると
新聞で報道されていた。[ひらめき]
子供の学習到達度を測るのに二学期制では
個人個人の苦手箇所や、その克服に向けた補修などが
十分に出来ないだろうし、発見すらされないことも
大いに考えられる。[exclamation×2]
どこのバカが取り入れたのか知らないが、
何でもかんでも他の真似をして二学期制を
取り入れるのはいかがな物かと思う。

あと、娘の成績表を見て思ったのだけど、
あの意味のない成績表はやめるべきじゃないかと思う。
評価が究極に曖昧で、「だから何が言いたいの?」
突っ込みをいれたくなるような成績表。[たらーっ(汗)]
(小学校低学年の子供を持つ親は理解できると思います。)
高松市も三学期制復活に向けた研究会だ何だとチンタラしないで
さぬき市のようにスパッと復活させて欲しい物である。[ひらめき]


nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:育児

フリーゲージトレインやってたのね・・・ [雑記帳]

 大学の時に興味があって愛媛県庁で
模型を触らせて貰ったりして少しは勉強していたんだけど、
まだこの計画続いていたんだね・・・。[たらーっ(汗)]
簡単に言うと四国の在来線から岡山駅の新幹線へ、
車輪の幅を可変させることで乗り継ぎを無くす物なんだけど、
たった10分少々の乗り継ぎ時間と手間のために
どれだけお金をかけるんだろうと当時から疑問があり、
コストパフォーマンスの悪さからお役所的な臭いが
プンプンしていたんだけどまだ続いていたんだね。。。
2011121618340000.jpg
実験車両を作っていた当時で1両が1億円(運転車両)。
摩耗が激しく、頻繁に取替をしなければいけない変換レール。[あせあせ(飛び散る汗)]
新幹線に乗り入れるための岡山駅の改造費。[あせあせ(飛び散る汗)]
新幹線を走れる車両が四国の在来線を走るんだけど、
新幹線の速度で走れる物ではない。
四国の在来線では時速130kmまでしか出せなかったはず。[ひらめき]

岡山駅の改造で乗り換えをし易くすれば済む話しじゃないだろうか。。。
乗り換えの手間がなければ確かに便利だろうけど、
それだけのためにお金を使い過ぎちゃいないだろうか?
もったいない。。。[たらーっ(汗)]
もう時効だと思うから言うけど、
フリーゲージトレインを紹介していた担当者も
運賃は割高になるし「もったいない」的な発言をしていたなぁ。。。[たらーっ(汗)]
10年以上経っているけど
当時よりは状況は好転しているのかな?
どうなんだろう?


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11年のありがとうを込めて [雑記帳]

 僕が大学を卒業し、就職してすぐに購入した初代ヴィッツ。
どこへ行くのも一緒で、その小ささ故に最初は高速道路の料金所の
お爺さんに「これは軽か?」とよく聞かれたものだった。
PC047002.JPG PC046983.JPG PC046934.JPG
カタログ燃費はリッター21kmだったかな。
満タン法でリッター19kmくらいまでは出たことがある。
平均燃費は16km前後だったかな。
諸費用込みで160万円くらいだったと記憶している。[ひらめき]
MT仕様の方が75,000円安かったのでMT仕様にした。
デジタルメーターが結構おおざっぱな感じだったので
わざとアナログメーターにランクダウンさせた記憶がある。
オーディオはMDを持っていなかったのでCDとカセットテープに。
カセットテープを使ったのは正直、1回だけやったかな。
子供向けのカセットテープを旅行の時に1回かけたくらいやったかな。
こんなヴィッツともあと一月もしないうちにお別れなんだと思うと
急に寂しくなってしまい、思いっきり洗車しようと思い、
天気の良い日にさぬき市の某洗車場へ向かった。[車(セダン)]
車のことをよく相談していた後輩の白川君に教えて貰った洗車場。
広くて人があまりいないのでじっくり洗車が出来るのだ。
 

続きを読む


nice!(8)  コメント(6) 
共通テーマ:自動車

カーナビの勉強なう! [雑記帳]

 自分の車に小さいメモリーナビ(SSD)はあるのだけど、
車にはめ込む方式のものは初めての購入になる。
何故自分で買うのかというと、
自動車のディーラーで純正品を買うと、とても高価でもったいないのだ。[たらーっ(汗)]
ディーラーの営業マンでさえ、
「ネットで購入して持ち込んでください」と薦めてくる。
2011120317470000.jpg
なので近所のスーパーオートバックスで
カーナビをいろいろ見てみた。[ひらめき]

事前にカタログや友人の話し、ネットの掲示板で候補を絞っていた。
地図ならパイオニアの「カロッツェリア」、
AVならパナソニックの「ストラーダ」らしく、
HDD方式のサイバーナビと、ストラーダを中心に触ってみた。
 

続きを読む


nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。